おまかせ娘 児童との活動
- shimizu808
- 2024年5月30日
- 読了時間: 2分


5月23日木曜日
絵本の読み聞かせの前に、おまかせ娘とお手伝いの入居者様が児童会館の畑で何やら作業。

そう今日は、
児童と一緒に種や苗を植えるひばりファームの活動の日。
児童が楽しく畑作業ができるように、
せっせと準備を行いました~。
1時間の準備、
皆さん、お疲れ様です。
そして、

ひろこおばあちゃんが
絵本の読み聞かせ。
手袋を題材にした
動物たちのお話
そのあとは、

一緒に手遊びをして遊びました~!

そして、そして~

児童と一緒に
苗植え!の前に、
おまかせ娘のリーダーがサツマイモの苗をさつまいもから作ったお話を児童に伝えました。

サツマイモの苗をさつまいもから作る活動は、昨年からおまかせ娘が考え実施しています。
苗屋さんでよく見るサツマイモの苗に比べ、
おまかせ娘が作った苗は
とっても立派で、
畑に植えても雨風には負けません!

そして、各グループに分かれて
苗と種を植えていきます!


土を寄せたり、
水をあげたり、
優しく丁寧に苗を扱うおまかせ娘たちと児童。

小さな小さな
人参の種も
ちょっとずつ、落とさないように
おばあちゃんから受け取ります。

人参さんは
慎重に、
丁寧に植えていきました。

手作りのサツマイモの苗だって、
おまかせ娘と児童が協力して
丁寧に植えていきました~!
そして~じゃん!

畑の3分の1が完成!!!
沢山実りますように。
おおきくなぁれ!
コメント