top of page
  • shimizu808

そして、最後の絵本の読み聞かせのあとは・・・

入居者様が作成した「いろはかるた」を使ったかるた大会を一年生と行いました~。





絵かるたを取った一年生が


お決まりのタッチ!






大会ということもあり、


読み札を読む入居者様が


3名も参加しました~。








チームには入居者様も参加して



一緒に応援しました。











そして、


最後の1枚は


さつき園の職員が絵札をもって走り、


一年生から逃げました。


白熱した勝負。


一年生は必死に職員を追いかけ、


職員は必死に子どもたちから逃げ・・・・


最後はジャンプ!







そして、最後は


いろはかるたをつくってくれた入居者様がプラパンにいろはかるたの絵を描き、


景品としてプレゼント。


いつも元気な男の子が


「おれ、これお守りにするわ。」


と受け取ってくれたことが印象的です。






下の写真が景品となったプラパン。

味があって、職員もほしいくらいな素敵なキーホルダーになりました。



そして、職員はというと・・・・・






こうなって、














こうなって、


















こうなりました。



皆さん、楽しそう。










いろはかるたを作った入居者様のお言葉。


ある日、事務所の方から、いろはかるたを作ってみないかと提案がありましたが、私には、こんな難しいことはできないと思い、何とか頑張って書くことに決めました。日数はかかりましたが、できたときは大変うれしかったです。

児童会館、丘珠小学校へと行って子どもたちにかるた取り遊びをしてもらいました。子どもたちは大変大喜びで楽しんでくれました。子どもたちの姿を見て、私は、かるたを書いてひょかったと思いました。このかるたが敗れるまで遊んでほしいです。

(かるた大会で)優勝したチームにメダルを上げたいとの事。メダルを作ってほしいと頼まれました。大変奇麗なメダルができました。子どもたちにこのメダルをあげたら、どんなに喜ぶだろうと思い、現実のかるた大会の日が来ました。勝ったチームにメダルをあげました。大変喜んでくれました。あの笑顔は忘れません。


エミ~おばあちゃん~!


ありがとう~!


来年度も一緒に活動を楽しみましょう!

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

本日、コロナを疑う症状を発症した入居者様1名が抗原定性検査を実施した結果、コロナ陽性を確認いたしました。 そのため、さつき園内のコロナ陽性者は入居者様2名となります。 さつき園の感染予防対策さつき園アラートの変更はありません。 また本日、コロナの抗原定性検査の実施を希望された入居者様につきましては、上記1名の入居者様以外、コロナ陰性を確認しています。 今後ともよろしくお願いいたします。

令和5年6月6日火曜日にコロナを疑う症状を発症された入居者様1名発生し、さつき園内で抗原定性検査を実施した結果、陽性を確認いたしましたのでお知らせいたします。 さつき園アラートにつきましては、変更はございません。 さつき園で行う6回目のコロナワクチン接種(集団接種)が明日に迫っております。この度、コロナ陽性と判定を受けた入居者様は発症日の5日前から外出されておらず、感染経路を予測することができませ

記事: Blog2_Post
bottom of page