top of page

ピンクディジー活動

shimizu808

昨年、11月頃に入園されるお子様をもった保護者様を対象に、入園の準備に欠かせないスモックや巾着袋の作成の活動(活動名:ピンクディジー)をスタートさせました。


ご協力いただいた幼稚園で入園される保護者様に先生方が丁寧に説明をしていただき、とても好評でしたよとお話しを受けておりました!


この度の活動には、入居者様の特技(ストレングス)を活かし、地域に還元していくといった目的があります。入居者様の洋裁の特技を活かすため、利用する園児の保護者様に生地などの購入をお願いし、打ち合わせも入居者様と保護者様(使用する入園するお子様を含む)でおこないました。


本来であれば、保護者様と利用される園児が来園し、作成を担当した入居者様から完成品を直接お渡しする予定でありましたが、札幌市やさつき園内のコロナの発生により、日程調整がうまくできず、今回はさつき園の職員から保護者様に直接お渡しさせていただきました。


そして、入居者様が作った物を着たり、持ったりしている可愛いちゃんはこちら!




めっちゃいい表情!


可愛い!!


嬉しい!!!


直接、会いたかった(悲)。。。。。


作成を担当した入居者様も送っていただいた写真や動画をみて、とっても喜んでいました!


ご注文いただいた保護者様、お忙しい中、写真や動画を送っていただきまして誠にありがとうございます!



この度はスモック1点・巾着2点のご注文でした。(その他に材料費として300円いただきました。)

生地や紐などの小物は保護者様が準備していただきました。今回はプリンセスの生地でとってもかわいかった♡


その他に入居者様からはスモックとセットで使用する帽子やランチマットや小さな筆入れのような小物入れを作らせていただきました。余った生地を無駄にしないそのお力、ほんと素晴らしいです。



また来年度もこんなかわいい素敵な笑顔に会えたら、入居者様も職員も元気が出そう!


入居者様の特技が地域にお住いの子どもたちの笑顔につながる活動そのものが、さつき園の入居者様の生きていく力、元気でいるための理由となり、生きることが楽しくなります。

そんな活動を、さつき園はこれからも続けていけたらいいな。


可愛いから、もう一枚写真貼っちゃいます!







4月から、幼稚園で楽しい思い出たくさん作ってね!




さつき園のおじいちゃん・おばあちゃんより

 
 
 

Комментарии


記事: Blog2_Post

011-780-3651

©2020 by 社会福祉法人 丘珠さつき福祉会 軽費老人ホーム ケアハウスさつき園。Wix.com で作成されました。

bottom of page