top of page
  • shimizu808

令和4年5月26日木曜日 ひばりファームのお手伝い

丘珠ひばり児童会館の畑に苗や種を植えるため、さつき園の畑活動が得意な入居者様も参加し、児童と一緒に活動しました!


児童が来るまでの間、職員が入居者様に何も伝えていないのに、せっせと雑草取りを行う皆様。もう手慣れた職員です。





種芋を準備したマサコおばあちゃんが、児童に芋の植え方や種芋の準備の仕方を説明。参加した児童も真剣に聞いています。


「お芋さんはね、芽が出ている方を上にして、大人の足一つ分くらい開けて植えてね。」


「土をかぶせたあとに、手でぎゅっとおしてあげて。」


「あまり近くに植えるとお芋さんが狭いと泣いて小さくなってしまうからね。」



毎度、さつき園の職員が感じること、それは説明が上手!

私たち職員より、よっぽど子どもの気持ちがわかっています。





そしてこちらはニンジン隊隊長のゆっきー先生。


丁寧に丁寧に畝の準備をし、子どもたちと一緒に畝に人参の種をまきました。


ゆっきー先生の細やかな畝づくりのおかげて、素敵な人参ゾーンが完成!




こちらは苗植え隊、エミー先生を中心に苗をトマトやピーマンの苗を植えました。




植えた苗が自立するように、雨風に負けないように支柱をたてます。












参加した児童に声をかけて、

できるだけ児童に体験してもらいながら、



「苗はね、まだ雨や風が知らないから、丁寧にうえようね。」




と優しい言葉も聞こえてきました。




これから成長が楽しみです!

さつき園ではひばりファームのお手伝いを入居者様にお願いし、今年度は継続的に畑の管理をさせていただく予定です。


この日は午前中に丘珠ひばり保育園で畑の種植えの活動がありました~。

順序が反対になりましたが、丘珠ひばり保育園での活動は後程。。。。


皆さん、職員よりも疲れ知らずで園児や児童と楽しく活動していました!


畑の季節。

さつき園の入居者様は地域の畑に引っ張りだこです。



閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

下記のワクチン接種はさつき園内で集団接種する予定です。 ①新型コロナウィルス感染症秋接種 現在、日程等の詳細を協力病院と検討中ですが、さつき園内で秋接種を希望される方は、秋接種用の接種券及び記入済みの予診票を令和5年10月6日(金)までにさつき園事務所にご提出ください。 なお、この度の秋接種に該当する方は以下の通りです。 ★初回接種(1・2回目)を終了している。 ★前回接種から3ヶ月以上経過してい

記事: Blog2_Post
bottom of page