top of page
検索


【重要】本日の懇談会の内容及び身元保証人様向けの懇談会の実施について
本日14:30から入居者様向けの込んだ会を行いました。内容につきましては以下の通りとなります。なお、以下の内容については身元保証人様向けの懇談会を開催いたしますので、下記に記載された日程をご確認ください。身元保証人様向けの懇談会への参加、不参加につきましては、事前連絡等は不...
shimizu808
2023年5月31日読了時間: 2分


絵本の読み聞かせ 5月
1年生の活動は2回目。 今回はひろこおばあちゃんが担当しました。 ひろこおばあちゃんが、お話が始まる前に1年生にお話。 「みんな、おとぎ話って知ってる?」 「おとぎ話って、昔からあるお話で、昔々の人が語り継いできたお話なの。」...
shimizu808
2023年5月26日読了時間: 2分


ひばりファーム活動
先日、丘珠ひばり児童会館のひばりファーム活動に参加し、児童と一緒に種芋を植えてまいりました~! 児童が学校から帰ってくる前に準備。 せっせと作業が進んでいきます。 こんなに伸びた種芋の芽と根を崩さないように そぉっとそぉっと種芋同士を引き離し、 包丁で切っていきます。...
shimizu808
2023年5月19日読了時間: 1分


そして、今日から地域貢献活動を再開いたしました~!
にこにこガーデンの苗を入居者様と一緒にお買い物に行ったり、 販売用のリボンの値段張りをしたり、 そして、さつき園の横断幕は 今日でお役目を終了しました。 こうやって、様々な人に支えられるさつき園が 地域の皆さんを支える力になったこと...
shimizu808
2023年5月8日読了時間: 1分


令和5年5月8日(月)
さつき園の感染予防対策、新さつき園アラートがみどりとなり、入居者さんの日常が少しづつ変化しております。 お昼に見つけた嬉しい変化。 隣に座って、 何気ない話をしながら 食事をする 当たり前の光景。 今日が特別の日ではなく、これが当たり前の日常になりますように。
shimizu808
2023年5月8日読了時間: 1分


【 重 要 】令和5年5月8日(月)からのさつき園アラートについて
詳細が決まりましたので、お知らせいたします。 ※資料をタッチすると内容を拡大して確認することができます。 今後ともさつき園の感染予防対策にご理解とご協力をお願い申し上げます。
shimizu808
2023年5月1日読了時間: 1分


4月 新一年生との交流
ひばり児童会館で令和5年度の絵本の読み聞かせの活動がスタート。 今年度もおかだまっこと一緒に、素敵な思いで作りに励みます。 ゆっきーおじいちゃんが、はじめのご挨拶。 「会えるのを楽しみにしておりました。」 「楽しい時間を一緒に過ごしたいと思います。」...
shimizu808
2023年4月30日読了時間: 2分


洗濯機及び乾燥機の使用代金の価格変更について
下記に詳細を記載しておりますので、ご確認をお願い申し上げます。 ご確認の上、ご質問等ございましたらお気軽に事務所職員にお尋ねください。 なお、洗濯機及び乾燥機の使用代金の価格変更及び新たしい洗濯機導入開始時期について、また、乾燥機の設置につきましては、入居者様には文書及び放...
shimizu808
2023年4月16日読了時間: 1分


ひばり保育園 年長さんと玉入れ!
さつき園で行った「ありがとうの会」(お別れ会)の時に、年長さん(たまねぎさん)から一番の思い出を聞いたところ、玉入れ交流を行ったことが一番人気であったことを受け、 玉ねぎさんが遊びに来てくれた2日間、入居者様と一緒に玉入れをして遊びました。...
shimizu808
2023年4月1日読了時間: 2分


そして、最後の絵本の読み聞かせのあとは・・・
入居者様が作成した「いろはかるた」を使ったかるた大会を一年生と行いました~。 絵かるたを取った一年生が お決まりのタッチ! 大会ということもあり、 読み札を読む入居者様が 3名も参加しました~。 チームには入居者様も参加して 一緒に応援しました。 そして、 最後の1枚は...
shimizu808
2023年4月1日読了時間: 2分


一年生に最後の絵本の読み聞かせ
さつき園の絵本の読み聞かせを行っているゆっきーおじいちゃんが、これから2年生になる児童に最後の絵本の読み聞かせを行いました。 いつになく、真剣に紙芝居に夢中になる児童。 いつもは騒がしい時間がありますが、今日は落ち着いて聞いてくれています。...
shimizu808
2023年3月17日読了時間: 2分


さつき園運営の一部改訂について
ご不明点等ございましたら、さつき園の事務所職員に直接ご連絡いただきますようお願い申しげます。
shimizu808
2023年3月15日読了時間: 1分


さつき園でカフェ開催
さつき園の近くにあるホクユーカフェさんがさつき園の地域交流スペースを利用し、さつき園に出張開催を行ってくださいました~! この度は“お試し開催” 多くの入居者様が参加してしまうと、“密”になったり、足りなくなってしまうので、...
shimizu808
2023年3月13日読了時間: 1分


丘珠ひばり保育園 お手紙交流②
昨日、ひばり保育園の年中さん(かぼちゃさん)がまたまた遊びに来てくれました。先日の交流時にお休みしていた園児がお手紙交流を行う入居者様と初対面。一緒にお話をしたりわらべ歌や手遊びを行って遊びました。 急な来園でありましたが、多くの入居者様が参加され、園児と一緒に楽しみました...
shimizu808
2023年3月10日読了時間: 1分


丘珠ひばり保育園 お別れ会
先日、さつき園の入居者様と丘珠ひばり保育園の年長さん(玉ねぎさん)とのお別れ会を行いました。 さつき園の入居者様は玉ねぎさん一人一人と一年間を通じてお手紙の交流を行っておりました。そのため、職員よりも入居者様の方が玉ねぎさんのことをよ~く知っています。...
shimizu808
2023年3月7日読了時間: 2分


丘珠ひばり児童会館 絵本の読み聞かせ
先日、丘珠ひばり児童会館に毎月恒例の絵本の読み聞かせやいろはかるたで遊ぶ活動に参加しました。 今回は、ひばり児童会館で初めて読む入居者様。 ちょっぴり緊張したよと終わった後にお話がありましたが、 とっても上手で聞きやすく、 参加した1年生も静かに聞いていました。...
shimizu808
2023年2月26日読了時間: 2分


丘珠ひばり保育園 お手紙交流
先日、丘珠ひばり保育園のかぼちゃさん(年中さん)が来年度、たまねぎさん(年長さん)になってからお手紙交流する入居者様との「はじめまして会」が行われました~! お手紙交流する入居者様と集まった入居者様と一緒に園児とこどもたち。 「お名前はなんていうの?」 「好きな色は何?」...
shimizu808
2023年2月26日読了時間: 1分


さつきレンジャーの打ち上げ
先日、年春から秋にかけて丘珠小学校の登校の見守り活動に参加したカ「さつきレンジャー」の皆様の反省会を兼ねた打ち上げを行いました~。 朝から何やら美味しいにおい。 調理を得意とする入居者様が、今年も「おはぎ」を作ってくれました。 その時の様子 甘さ控えめなあんは...
shimizu808
2023年2月26日読了時間: 1分


雪山すべり IN さつき園 にこにこゲレンデ~
2月中旬から、さつき園で作った雪山、通称“にこにこゲレンデ”(施設長が命名)に地域の保育園や認定こども園の子どもたちが遊びに来てくれました~。 まずは~「丘珠ひばり保育園」の年中さんの様子 天気に恵まれ、とってもかわいい姿をみることができました。...
shimizu808
2023年2月24日読了時間: 2分


おかだまの杜 米ぞり渡し交流
さつき園の近くにおかだまの杜という認定こども園がありまして、 こんな近いのにさつき園の入居者様が活動していないのはあまりにも不自然。 ということで、今年度から一緒に活動できることになりました。 「はじめまして。」のご挨拶と一緒に雪山で遊ぶ(入居者様が作った)米ぞりをプレゼン...
shimizu808
2023年1月23日読了時間: 3分
bottom of page
