top of page

9月 ひばり児童会館 収穫祭と敬老の日

  • shimizu808
  • 2023年10月22日
  • 読了時間: 2分

ree


ひばり児童会館を利用する児童が




収穫したジャガイモを




さつき園に持ち帰り、




入居者様は児童とおこなう収穫祭の準備。




ree



おまかせ娘で活動する入居者様が




前日から



お芋さんを洗ったり、



大きさで分けたり。






そして、当日

ree



朝食を食べ終えたおまかせ娘とお手伝い隊の入居者様が





すぐに会議室に集まり、





収穫祭の準備をはじめました。





ree


ジャガイモを


切ったり、


ふかしたり、






ree



こねたり、






つぶしたり、










ree




そして、あっという間に






児童がさつき園に到着しました。









ree


ジャガイモを丸める



子どもたちと入居者様。






ree


「好きな形を作って、焼いて食べようか。」



と子どもたちに声をかける入居者様。






ree

「みて、みて」


「俺はこんなの作った。」


と一度にいろんな児童から声をかけられる入居者様。

(そして、全て返事をしているスゴ技をお持ちでした。)




ree


「今日は歩いてきたの?」


と会話を楽しみながら


一緒に作る入居者様





ree


思いの他、早く終わって、


工作をすることになり、


急遽、児童会館で活動している入居者様が助けてくれました。




そして、

ree



食堂で一緒に昼食タイム


児童はお弁当を広げて、







ree





児童会館の先生たちと




せっせと芋持ちを焼いて










ree


一緒にお話をしながらご飯を食べる。



いつもと違ったお昼ごはんに



入居者様も笑顔が素敵でした。




ご飯を食べた後は・・・・



ree



子どもたち(入居者様も)が




大好きな玉入れ~




一緒に身体を動かしました!








ree



そして、そして、



最後に児童から



敬老の日のプレゼントを



もらいました。







ree

メッセージカードとしおり



しおりには



名前と「いつもありがとう。」の文字




ree


今回の活動。


朝の準備は9:30頃から。


終了は14:30。



5時間の間、


活動に参加していただいた入居者様に

感謝申し上げます。


大変だったけど、また来年できたらいいですね~!




収穫祭や敬老会に参加できなかった(児童会館で活動したことのある)入居者様にも、児童からのプレゼントを職員がお渡ししました。


以下の写真はその時の様子です。



ree

ree

ree

ree

ree

 
 
 

コメント


011-780-3651

©2020 by 社会福祉法人 丘珠さつき福祉会 軽費老人ホーム ケアハウスさつき園。Wix.com で作成されました。

bottom of page