top of page

丘珠小学校 紙相撲大会②

  • shimizu808
  • 2023年7月20日
  • 読了時間: 3分

ree


小学4年生の児童の挑戦状と



入居者様代表の応戦状から始まった



この度の戦い。



さつき園の入居者様には



強化練習会から何度も何度も伝えてきたこと



それは、



絶対に負けられない戦いがここにある!




ree




はじめは




4年生と「はじめまして」





のご挨拶







ree

耳の遠い入居者様に

隣に座って

大きな声、ゆっくりとご挨拶。


普段、職員の声も届きにくいことがありますが、

しっかりと返事をする入居者様




そして、

ree


「負けてあげないと、ちょっとかわいそうじゃない?」





と話をしていた入居者様も





勝負となれば本気モード








ree



勝ったら




この笑顔と




ガッツポーズ!








ree



真剣に戦っている入居者様に







それを隣で見守る入居者様










ree




そして、



隣で勝ちを願う



入居者様










ree



ときには





チーム全体で




手をたたいて大笑い







ree



いつも麻雀を楽しまれている入居者様は





麻雀よりも真剣に。












ree




とっても蒸し暑かった日



水分補給をしながら




対戦したり



応援したり







ree

トーナメントで勝ち続けたのは



やっぱりさつき園のチームでした。



ree




優勝をかけた戦いは




入居者様同士でも




真剣に








ree


勝っても



負けても



泣いても



笑っても



これで勝負が決まります





そして



ree

やっぱり


団長がいるチームは


強いですね。


優勝発表時には、チームメイトが立ち上がり、優勝の喜びを表現していました。




ree




優勝旗授与








さつき園が持って帰ります!







ree



優勝旗を手作りしていただいた




入居者様も




この笑顔~








ree

紙相撲大会が終了すると


4年生からお礼の歌のプレゼント


大きくて素敵な声が体育館に響き、


気持ちが伝わる時間でした




そして、


ree


入居者様からも




交流のお礼のお言葉。



「さつき園はさつきレンジャーや児童会館でも活動しています。」

「皆さんの元気をもらいました。」



お礼の言葉、

ご協力ありがとうございました。



最後に


ree


さつき園の制作サークルが作成した

ミサンガを一人一人にプレゼント。






4年生から


「やったー!!!」



と喜びの声が上がりました。









ree




今年度の丘珠小学校の活動は


さつき園開設してから一番、多くの入居者様が参加していただいた活動となりました。


総勢、37名。










ree

参加に自信がなく



「力になれないかもしれない」



と話をされていた入居者様も




ree


普段から




様々な活動で




小学生と触れ合い、



こうして会えることを楽しみにしていた入居者様も





ree







皆さんで一緒に力を合わせ












ree







皆さんと一緒に楽しめた時間になりました












ree


こうした時間がもてたことは




入居者様の自信につながり






ree







入居者様の楽しみとなり












ree




生活の楽しみになりますよう

活動を続けてまいりたいと思います。






ree


そして、


小学生の授業の中で


こうして交流できたこと





ree





準備してくださった



学校の先生方、



ありがとうございました!









ree




なにより、




紙相撲大会を行うにあたり、



様々な準備を手伝っていただいた入居者様と当日参加してくださった入居者様。








ree

みなさん、本当にありがとうございました~!



お疲れさまでした~!






ree


ree

ree

ree

 
 
 

コメント


011-780-3651

©2020 by 社会福祉法人 丘珠さつき福祉会 軽費老人ホーム ケアハウスさつき園。Wix.com で作成されました。

bottom of page